小児メンテナンスの流れ
1.患者誘導

保護者の方と一緒に診療室まで誘導します。
2.問診

口腔内の変化、全身健康チェック、服薬の状況
3.だ液検査

個々の患者様のむし歯と歯周病のリスクを正確に計測するために、だ液の検査を実施しています。
4.レントゲン、口腔内写真の確認

診療前の口内の状況を視覚的に確認できるように口腔内写真と、さらに的確な診断を行うためにX線写真(レントゲン)を撮影します。
5.歯周組織検査

プラークスコア(染め出し)P混検、出血の有無
6.TBI

食習慣指導、PTC、必要に応じてスケーリング
7.スケーリング、根面ライドメント(ポケット洗浄)

普段の歯磨きでは取ることができない歯石を除去します。
8.PMTC

専用の器具を使い、歯のクリーニングを行います。
普段の歯磨きでは取りきれない汚れをきれいにします。
9.フッ素塗布

フッ素を歯の表面に塗り歯を強く丈夫にします。
10.保護者への説明

指導、患者本人にも対策指導
予防メンテナンスの時間と費用
メニュー | 時間 | 費用(税込み) |
---|---|---|
【成人メンテナンス】 | 40分 | 6,000円 |
【小児メンテナンス】 | 40分 | 6,000円 |