エナメルトリートメント
薬用ハイドロキシアパタイト(mHAP)で、歯の表面のエナメル質についた汚れを除去し、ミクロの傷を修復します。
薬用ハイドロキシアパタイトは歯とほぼ同じ成分ですので、脱灰(歯の表面のミネラルが溶け出す)して弱くなった歯を再石灰化(歯の表面のミネラルを補充)し歯を強くします。
また、歯の表面をコーティングするので、汚れがつきにくくなります。

エナメルトリートメントの流れ
1.問診、カウンセリング

お口の状況をお聞きします。むし歯や歯のぐらつきなどはもちろん、知覚過敏や口内炎など、気になることがありましたら、遠慮なくおっしゃってください。
2.お口のチェック

現在のお口の状態について、わかりやすくご説明します。むし歯や歯周病などが見つかりましたら、歯科医師と連携し、適切な治療を受けられるようにします。
3.エナメルトリートメント

歯の成分に近いハイドロキシアパタイトにより、歯の表面のエナメル質を強化・修復し、プラーク(歯垢)を吸着除去します。研磨剤は含まず、歯の表面の凹凸をアパタイト成分で埋めて滑らかにします。
4.歯科医師によるチェック

最後に歯科医師がお口の中をチェックします。
エナメルトリートメント症例
40代 女性 通院回数 1回

クリーニング前

クリーニング後
クリーニング時間と費用
メニュー | 時間 | 費用(税別) | |
---|---|---|---|
【クリーニング+エアフロー】 | 50分 | 10,000円 | |
【クリーニング+エナメルトリートメント】 | 50分 | 10,000円 | |
【クリーニング+エアフロー+エナメルトリートメント】 | 60分 | 12,000円 |