ホワイトニングのメリット・デメリット
現在では歯科医院でのホワイトニングは広く知られていますが、ここではそんなホワイトニングのメリットとデメリットをご紹介します。
メリット
- 歯を削らずに白くできる
- 来院した日に施術できる
- 術式を選べば痛みがほとんど無い
- 繰り返し行うことでさらに白くすることができる
- ホワイトニング前に歯のクリーニングをしてもらえる
一番のメリットは、来院したその日から効果が得られることです。セラミック治療などと比べれば、手頃な値段であることも大きなポイントです。そして、歯を削ったりしないので歯の寿命を短くすることはありません。
歯を削ったり神経をとってしまうと歯の寿命は短くなってしまいます。その点、ホワイトニングは安心して受診していただける治療といえるでしょう。

デメリット
- 保険適用外のため費用がかかる
- 後戻りするため、メンテナンスが必要
- 施術後は、色の濃い食べ物や飲み物は控える必要がある
- 術式によっては痛みが出る場合がある
- 神経のない歯には行えない
白くなってもまた元に戻る「あと戻り」がある点が大きなデメリットです。白さを維持するために定期的に通院、もしくはホームホワイトニングによるケアを行わなければならないので、手間やお金がかかってしまいます。また施術方法によっては痛みが出て継続できない人や、歯が白くなりにくく、効果を実感できない人もいます。
歯の状態によっては白くすることができない方もいらっしゃいます。ホワイトニングは、神経が生きている歯に有効な方法ですので神経が死んでしまっていたり、神経を取り除いてしまった方には効果がありません。
